2009年12月2日水曜日

Vol.04 白馬

白馬SIMでの計画です。

ここでは、最初、「普通ではないリフト」 という依頼であったためスクリプトがメインか?と躊躇した覚えがあります。
しかし、ここでは初めて設計料の提示もあり、中途半端なことは出来ません。他のスキー場SIMを見て周り、そのリアルさに茫然自失。
改めて確認したところ、リアルなリフトは要らないと云うことで、ホットしたのもつかの間、リアルに勝るものが必要なのか・・・と理解し、再び愕然 w

おまけに、
えぇ!、今度も完成期限2週間?(汗;

これはリフト乗り場から出発した所です。
あれ? 地面が芝が・・・・
(これ、撮影時期が違いますね^^;;)

この写真には雪が積もってますね~(安心w

同じ高さに白い球が有りますが、これは、確か27個。
皆さんもスキーでリフトに乗ったとき、ポールの数を
数えたりしませんか?
これはそのためです。数えてみて下さい^^

リフト降り場は頂上の三角屋根の場所です。
反り立った崖の上
朝日に照らされて、一番リフトに乗った気持ちになれます^^

これは、頂上のカフェ
この屋上にリフト降り場が有ります。

この写真では見えませんが、リフトで上がってくる人が、
中央奥の壁の無い所から現れます。

人間の心理としての、「見たい」「見られたい」を
ここで演出してみました。

今もそうですがスクリプトが苦手で、この時本屋に走り、
「リンデンスクリプト入門」を買ってきました。
そう。リフトはツアーライドで出来てますw

--------------------------------------------------------------------
私はセカンドライフを始めるまで、毎年何処かのゲレンデで
GSの大会に、無謀にも参加していました。
(でも、通算で2回優勝した事が有るんです・・・自慢^^;)
---------------------------------------------------------------------

しかし、今回リフトを造ったのか発着場を造ったのか、それは謎ですw

0 件のコメント:

コメントを投稿