2011年3月6日日曜日

Vol.33-2 Jabara Resort 全体計画

ほぼ完成した全体の南からの景観がこのようになります。



配置図













完成する辺りから、既に2軒入ってきています。

予定としては、私の時間が有る限り、住み手の事を考慮したバージョンアップをするつもりです。
(ただ、このところ暇が無くなって来ており、暫くご無沙汰してます><)


中央通路の途中にある、ちょっとしたプラザが有り、隣棟間隔を保ちコミュニティも期待する場所。

各住宅に対し、視線を遮る道具に、仮想世界でよく使われる方法で「写真を貼った大きな壁」というのが流行ってます。

あれは戴けないですね・・・。ここでは植栽を植えたのと、通路とは高低差を付けた事で緩和させることにしました。

坂道の頂上より

こちらは、坂の上から見た写真です。
遥か下に船着場があり、そこへの道のりは徐々に幅の広いものに変わっていきます。
通路に於ける心理として
狭い=プライベートスペース、コモンスペース
    静かに歩く、生活動線

広い=公共的、主要道、イベント、商業施設・・
突き当たり=目標ポイント。シンボル性

 と云った見え方が有ります。

配置計画では、その様な事を考えながら進めましたが、能書きだけでは駄目ですね。

一応出来上がりの写真も幾つか掲載しておきます。



このブログは、再構成されたもので、実物は出来上がっています。

場所はこちらです
http://slurl.com/secondlife/McDougal/227/136/22











0 件のコメント:

コメントを投稿